忍者ブログ
SLEと私。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [16]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

症状が落ち着いてくれば一ヶ月に一回程度の診察ですむようになります。
とは言っても、同じ病気友達がいるわけじゃないので、人によっちゃもっと回数多いのかも?

ちなみに私。注射が大嫌いで小学生の頃、予防接種の日の朝の問診票に体温は37ちょい上という嘘の数字を書いてました。理由は、微熱だと受けなくてよいから(笑
それくらい注射が大嫌いだったんですが、今じゃ毎月です。

注射が苦にならない方っていらっしゃるのでしょうか・・・

とりあえず、毎月の採血で失敗されて痛い思いをしたりは避けたいですよね。

知らない方もいらっしゃるかもなので書いておきます。

①先に「得意な方でお願いします」と、説明。
②何度か受けてるうちに誰が上手いのか解ってくると思うので次からは指名する。
③指名する看護師は数名確保しておかないと、休みの日に当たると心細くなりますよぉ(笑
④自分の血管を把握する(採血しづらい血管の人もいます。少しふくよかな人とかも採血しづらいみたい)

ちなみに、連続6人の看護師がアウト!という記録を持ちます。
たった一回の採血の為に(涙
6人って言っても、ここまで来ると探られるのは当たり前。

肘内側←これ一般的な場所かな?
手首付近←これはまだ・・・まし?
手の甲←痛いよ。
足の甲←絶対痛いよ!

採血失敗とは・・・
一度射した針を少し引き、更に射す。これ、失敗です(笑
これ、一回で血管ゲットできず、血管探られてるんです。
探られた日は、いつもよりしっかり目に押さえておかないと内出血して色が変わりますよぉ(苦笑

でも、探られても同じ射し口から成功してもらえれば、まだマシです。
一度抜かれてしまうと、上手い方なら更に上の方を狙えるみたいだけど、自信がない人だと違う血管狙われます。
これを繰り返していかれると辛いですよ。痛いから。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
プロフィール
HN:
まこ
性別:
女性
P R

Copyright © -LOVE BODY- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]